
医療脱毛を受けられるクリニックはたくさんあり、初めての脱毛を検討している方はもちろん、サロン脱毛や他のクリニックから乗り換えたいと思っている方も、自分に最適なクリニックを選ぶとなると意外に大変です。そこで今回は、

岡山中央クリニックとは?
しわ、ヒアルロン酸注入注入、メンズ脱毛、女性の薄毛など、美容に関するあらゆる悩みに対応する総合クリニックの岡山中央クリニック。なかでも、医療レーザー脱毛の実績が多く、女性男性問わず多くの方に支持されています。
岡山県内に1店舗しかありませんが、JR岡山駅より徒歩3分でアクセスできることから、岡山市内はもちろん近隣の県から訪れる方もいらっしゃるようです。
住所 | 岡山県岡山市北区奉還町1- 2 -1 MKビル1F |
アクセス | JR岡山駅より徒歩3分 |
電話番号 | 0120-088-460 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
診療時間 | 10:00~18:00 |
休診日 | 年中無休(年末年始を除く) |
公式サイト | 岡山中央クリニック 公式サイト |
医療脱毛とエステ脱毛の違いは?
ムダ毛の処理を行う際に悩んでしまうのが、医療脱毛とエステ脱毛。「脱毛空間」では、医療脱毛とエステ脱毛の両方を紹介していますが、ここでは2つの脱毛方法の違いをご紹介します。
医療脱毛とは?
岡山中央クリニックなど、医療脱毛で使用される脱毛器は医療用のレーザーを搭載しているため、医師や看護師などの医療資格者のみ取り扱いが可能です。
医療脱毛の特徴は、医療レーザーの照射力が高く、一度の施術で高い効果に期待できること。
照射深度の深い位置まで設定可能なため、永久脱毛が可能になります。この永久脱毛が医療脱毛ならではの特徴といえます。
医療脱毛用のレーザーといっても特長が異なるため、種類によっては肌への負担が大きく、施術を受ける場合は注意が必要です。
エステ脱毛とは?
照射出力の弱い機器を使用するため、施術の際に資格や免許は必要ありません。そのため、医師や看護師が常駐していないエステサロンでも気軽に施術を受けられます。
照射出力が弱いことから、肌への負担が少なく痛みに弱い方や敏感肌の方でも安心して利用可能です。エステ脱毛は、一時的な減毛・抑毛のための施術で、永久脱毛のような効果は期待できません。光脱毛器を使用し、脱毛したい部分に光を照射し毛根にダメージを与えて毛の成長を抑制します。
医療脱毛に比べ痛みを感じにくいため、産毛のような細い毛が生えている部位の施術に向いているようです。
医療脱毛とエステ脱毛の違い①:導入している脱毛機器
最も大きな違いは、施術の際に使用される脱毛器です。医療脱毛では、脱毛効果の高い医療レーザー脱毛機器を使用し、個人差はあるものの数回の施術で効果を実感できます。
ただ、医療レーザー脱毛の使用には国の許可が必要となり、一般的なエステサロンで導入することはできません。
また、医療レーザー脱毛で脱毛可能なクリニックでは、医師や看護師が常駐しているため、施術前や施術後に肌トラブルが発生した場合も、速やかに対応してもらえる安心感があります。
一方、医療従事者が常駐していない一般的なエステサロンでは、医療レーザーを使用することができません。エステサロンの光脱毛に使用されるマシーンは、医療レーザーに比べ出力が弱く、1回あたりの施術では効果を実感しにくいようです。
脱毛というよりは、抑毛、減毛するというイメージで、医療脱毛に比べ施術回数、脱毛完了までの期間が長くなります。
万が一、施術中に肌トラブルが発生した場合、別のクリニックでの診察や治療が必要です。
医療脱毛とエステ脱毛の違い②:脱毛完了までの期間
肌質、毛質の違いから個人差がありますが、脱毛する部位によっても施術回数が異なるため、完了までの期間も様々です。
一般的に医療脱毛で効果を実感できるまでに約1年必要といわれ、多くの方が5~6回の施術である一定の効果を実感できます。
ただ、脱毛完了の目標地点をどこにするかで、コース終了後に追加照射をしたり、回数の多いコースを選ぶ方もいらっしゃるようです。
医療脱毛よりも出力の弱い機器で施術をおこなうエステ脱毛では、平均2〜3年、施術回数10〜15回で、効果を実感できるようです。
そのため、できるだけ早く脱毛効果を得たい方の中には、エステでの脱毛を中断し医療脱毛に切り替える方もいらっしゃいます。
ムダ毛の多い方、短期間で脱毛を完了したい方、顔や背中、うなじなどの脱毛効果の出にくい部位を脱毛した場合には、医療脱毛を選択すると比較的短い期間でより効果的な脱毛をおこなうことが可能です。
医療脱毛とエステ脱毛の違い③:脱毛に必要な費用
脱毛を検討している際に気になるポイントの1つが費用です。
部位はもちろん脱毛完了の目標を自己処理を軽減できるまで、美しいツルスベ肌を目指すのかなど、どこに設定するのかでも脱毛完了までにかかる必要が異なります。
医療脱毛の場合は、1回あたりの施術料金が高い傾向にありますが、少ない照射回数で効果がでやすいことから、トータルで見るとコストパフォーマンスが良いといわれています。
エステ脱毛の方は、1回あたりの施術料金は安く設定されていますが、効果を実感できるまでに一定の時間が必要な上、満足できる仕上がりにするために、施術回数を増やすことがあるようです。
そのため、エステ脱毛では脱毛完了までのトータルの金額がスタート時の予算より高くなってしまう傾向があります。
エステ脱毛でツルスベ肌を目指すなら、回数無制限プランのあるサロンを選ぶようにしましょう。
医療脱毛とエステ脱毛の違い④:施術中の痛みに差がある
医療脱毛では、鼻下、顔、VIOなど、毛が濃く密集して生えている部位は、痛みを感じやすいようです。口コミをチェックすると、痛みだけでなく、熱さを感じるという声も聞こえてきます。
医療脱毛=痛みがあるというイメージが定着していましたが、近年では痛みを軽減する工夫が凝らされているマシーンも登場しているようです。
また、レーザーの照射出力を弱めたり、痛みに不安のある方には麻酔を使用したりと、痛みを軽減するために様々な対応をおこなっています。
痛みに対する不安がある場合は、無料カウンセリングの際に相談しておくとよいでしょう。
体質やパーツによって痛みの感じ方が異なりますが、医療脱毛で使用されるレーザーよりも出力が弱く、痛みが少ないというメリットがあります。
岡山中央クリニックの医療レーザー脱毛の特徴は?
岡山中央クリニックの医療レーザー脱毛には以下のような特徴があります。
● 肌質や毛質に合わせて脱毛機器を使い分けるため、デリケートな肌や敏感肌など、幅広い肌質に対応している
● 毛量軽減の場合、1回ごとの清算が可能
● 6回コースの有効期限は最後の施術日から5年間
● −30℃の冷却装置で痛みや熱さを軽減してくれる
医療脱毛がおすすめの人
ムダ毛の量が多い方、ムダ毛の濃い方にとって、自宅で処理するのはかなり大変です。下記のような方は、医療脱毛でのムダ毛のお手入れを検討してみてはいかがでしょう。
● 自分で処理するには限界のある背中の濃い産毛が気になる人
● 自己処理が原因で肌が炎症したり、色素沈着を何とかしたいと考えている人
● 日焼け肌、褐色肌で他のクリニックや脱毛サロンで断られた人
岡山中央クリニックの脱毛プランと料金
岡山中央クリニックでは、1回コースと6回コースの2種類が用意されています。下記は、セットプランの内容と料金をご紹介しています。
セットの有効期限は、最終施術日から5年間となっているので注意してください。
セット部位 | 1回(税込) | 6回コース(税込) |
全身コース (顔・VIO除く) |
ー | 302,500円 |
全身コース (顔除く) |
ー | 357,500円 |
フェイスセット (鼻下・アゴ・ホホ・アゴ下) |
27,500円 | 77,000円 |
腕セット (腕全体・甲・指) |
38,500円 | 115,500円 |
足セット (足全体・甲・指) |
55,000円 | 154,000円 |
腕・足セット (腕全体・甲・指・足全体・甲・指) |
82,500円 | 207,900円 |
バックセット (うなじ~ヒップ) |
66,000円 | 192,500円 |
フロントセット (デコルテ~ヘソ下) |
66,000円 | 192,500円 |
デリケートゾーンセット (V・I・O) |
44,000円 | 77,000円 |

キラリさん
脱毛可能な部位 | 1回(税込) | 6回コース(税込み) |
脇 | 5,600円 | 11,550円 |
ひじ上 | 16,500円 | 53,900円 |
ひじ下 | 16,500円 | 53,900円 |
手の甲 | 7,700円 | 26,950円 |
手の指 | 5,500円 | 19,250円 |
ひざ上 (ヒザ上~足の付け根) |
25,300円 | 77,000円 |
ひざ | 11,000円 | 38,500円 |
ひざ下 (ヒザ下~足首) |
22,000円 | 69,300円 |
足の甲 | 6,600円 | 23,100円 |
足の指 | 4,400円 | 15,400円 |
うなじ | 14,300円 | 46,200円 |
背中 | 30,800円 | 100,100円 |
腰 | 14,300円 | 46,200円 |
ヒップ | 19,800円 | 61,600円 |
デコルテ | 14,300円 | 46,200円 |
胸 | 28,600円 | 92,400円 |
お腹 | 25,300円 | 77,000円 |
へそ下 | 13,200円 | 38,500円 |
Vライン | 14,300円 | 30,800円 |
Iライン | 19,800円 | 46,200円 |
Oライン | 19,800円 | 46,200円 |
額 | 13,200円 | 38,500円 |
鼻下・あご | 7,700円 | 23,100円 |
頬 | 13,200円 | 38,500円 |
あご下・のど | 13,200円 | 38,500円 |
岡山中央クリニックのオプション料金
施術内容 | 料金 |
シェービング代(1ヵ所) | 550円 |
テスト照射 | 1,100円 |
1ショット | 550~1,100円 |
アレルギー内服薬(1シート) | 1,100円 |
岡山中央クリニックの支払い方法は?
セット料金、部位別の料金設定が詳細に提示されている岡山中央クリニック。支払い方法は、現金、各種クレジットカード、メディカルローン、デビットカードの4種類が用意されています。
自分のライフスタイルに合わせた支払方法を選んで、無理なく脱毛を完了させましょう。支払方法の詳細を知りたい場合は、担当のカウンセラーに相談してみてください。
岡山中央クリニックの医療脱毛の脱毛完了までの流れ
ここでは、岡山中央クリニックの施術までの流れをご紹介します。
STEP1:専門の女性カウンセラーによるカウンセリング&医師の診察
STEP2:施術開始
施術前に自分で希望部位のシェービングをしておく。脱毛する部位にマーキングしてレーザーを照射する。施術は、毛周期にあわせ1.5〜2ヵ月ごと。レーザーは複数台用意されているので、肌質や毛質に合わせて最適なマシーンを選び、施術をおこなう。回を重ねるごとに効果を実感できる
STEP3:施術後
施術当日は、入浴中に患部のこすり洗いを控え、2日間程度を軟膏を塗ってケアする
STEP4:アフターケア
施術後は、次回の施術予定日まで処方された軟膏でしっかり保湿ケアを行う。また、パーツによっては、外出時には日焼け止めを塗り、なるべく日焼けをしないように心がける。
施術前後に注意すること
痛み | 輪ゴムをはじかれる感じの痛み |
洗顔・メイク・入浴 | 施術当日は、照射部位は強くこすらず、シャワー程度で済ませる |
注意事項 | 出来るだけ日焼けは避けてください。 |
副作用(リスク) | アレルギー体質の方は、事前のカウンセリングでドクターに詳しく相談してください。 |
治療が受けられないケース | 妊娠されている方、光線過敏症の方。照射部位が皮膚病にかかっている方。 |
岡山中央クリニックのメリット!
岡山中央クリニックのメリットをまとめました。医療脱毛クリニックを検討中の方は必見ですよ。
岡山中央クリニックのメリット①:プライバシーに配慮したカウンセリング
医師によるカウンセリングを受けることが可能なため、毛周期や脱毛の施術に関する具体的な話を聞けるため、納得して施術を受けられます。
また、完全個室でプライバシーに配慮してカウンセリングを受けられるので、デリケートな悩みも安心して相談できます。
他人の目や耳を気にせず、個室で落ち着いてカウンセリングを行うことで、ドクターやスタッフの方との信頼関係を気付けるところがポイントです。
岡山中央クリニックのメリット②:痛み対策もバッチリ!
岡山中央クリニックでは、様々な肌質や毛質、毛量に対応した脱毛機器を導入していることから、施術中の痛みが少なくスピーディーな治療が可能になっています。
導入している脱毛機器は、冷却装置を搭載しているため、マイナス30℃の冷風を当てながら施術をおこなえます。痛みはもちろんレーザーの熱を感じにくいので、肌への負担も軽減できます。
デリケートゾーンや鼻下など、痛みを感じやすい部位もあるようですが、「スタッフがやさしく声をかけてくれたから耐えられた」というような口コミが多数見られ、肌への痛みを軽減するための取り組みが実施されているのが良く分かりますよ。

キラリさん
岡山中央クリニックのメリット③:スピーディな施術
医療脱毛を受けたいと思っていても、痛みが気になって躊躇してしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
岡山中央クリニックでは、ワンショットで広範囲を脱毛できる機器を導入しているため、施術時間を短縮することで、肌への負担を軽減する工夫を凝らしています。
また、脱毛器は痛みや熱を軽減できる冷却装置搭載タイプを使用し、医師が常駐しているので万が一、肌トラブルがあってもすぐに治療を受けられる環境が整っているので安心ですよ。
両脇の脱毛に必要な時間は、約5分程度と超スピード。ちょっとした隙間時間に施術を受けられます。人によっては、痛みを感じる前に施術が終わっているということもあるようですよ。
岡山中央クリニックのメリット④:医療機関ならではのアフターケア
脱毛サロンとは異なり、医療機関である岡山中央クリニックでは、万が一体に異常があった場合、肌トラブルが起きた場合でも医師の診断を受け、その場で迅速に対応してもらえます。
例えば、レーザーの出力が思ったよりも強く、肌荒れや炎症が起きてしまった場合でも、すぐに医師や看護師による治療を受けることが可能です。
肌質やその日の体調によっても影響が出やすい脱毛では、いざという時にすぐに対応してもらえる安心感はサロン脱毛にはない魅力といえるでしょう。
岡山中央クリニックの良い口コミと悪い口コミ!
ここでは、医療脱毛プランを利用している方のリアルな声をまとめました。効果・痛み・予約の取りやすさ・スタッフの対応と施術・アクセスの良さなどの項目に分けてご紹介しています。
効果について
カウンセリングから施術までスムーズで1時間以内で終了した。痛みはたまに感じる程度で苦ではなかった。カウンセリング~医師の診察~料金支払い~レーザー照射~薬受け取り~終了。2週間たち、毛のはえるスピードは遅くなったが、抜け落ちる感じはまだないので、もう少し待とうと思う。当日は丁寧に対応して下さりありがとうございました。これから効果があることを期待します。よろしくお願いします。(サロンorクリニック名:店舗名)引用元:美容医療の口コミ広場
施術後、数日で毛が抜けて効果を実感しました。1回目で効果を実感しました。脱毛が完了するのが楽しみです。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
施術してすぐは、赤みが目立つ箇所もありましたが、すぐ落ち着きました。1回目とは思えないほど、毛が生えてこず、感動しています。痛い痛いと騒ぐ私に、毎回明るく励ましの声をかけてくださってありがとうございます。残りの回数もよろしくお願いします。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
予約の取りやすさ
先日から口コミ広場で見て全身脱毛を受けています。 エステの予約が取りづらかったことと、あまり効果を感じられなかったので、病院を探して決めました。 打ち漏れなども無く満足です。 以前通っていたエステと比べて好きなところで予約が取れるように感じました。(岡山中央クリニック)引用元:Google口コミ
メールでやり取りをしてスムーズに予約をとることができました。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
痛みについて
vioなのである程度の痛みはあった。時間は30分かからない程度だったと思う。説明→代金支払い→施術→剃毛代金支払い→終了。ちょうど2週間後くらいから、毛がポロポロ抜け出した。次に生えてきた毛は以前より細くて柔らかい毛だった。おすすめの医院です。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
看護師の方もテキパキとされていてあっというまに施術が終わりました。時間は1時間くらいだったと思います。施術中も声をかけて下さり不安や心配はありませんでした。施術はパチパチと音がして少しチクチクしましたがあまり痛いとは感じませんでした。(サ岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
冷風が出る機械だったので、事前に冷やす時間がなく、二人掛かりでしていただいたので2時間ほどで終わりました。痛みはありましたが痛いところは一発ずつの照射で耐えることができました。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
スタッフの対応と施術
先生も看護師さんも優しくてカウンセリングもしっかり話を聞いてくれて、安心して施術を受けることができました!(岡山中央クリニック)引用元:Google口コミ
私は顔、VIO含む全身脱毛でしたので、結構時間が掛かると言われていたのですが、受けた日がたまたま看護師さんの手が空いていたそうで、5人程で一気にやって頂き2時間ぐらいで終わりました。痛みは蕁麻疹持ち(1回目という事もあるかと思います)という事で出力が低めでしたので、余り痛くありませんでした。ただVIOや鼻の下は結構痛かったですが、看護師さんが優しく声を掛けて下さり、安心して施術を受ける事が出来ました。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
とても感じが良く、待ち時間などもないので良いクリニックだと思います。効果もありますし、こちらで受けて良かったと思っています。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
次回予約する際、電話の受付(女性の事務員さん)の対応が悪いです。 すごく偉そうです。何様ですか? 院長さんちゃんと教育して下さい。(岡山中央クリニック)引用元:Google口コミ
アクセスの良さ
ネットサーフィンしていて、たまたま駅の近くで行きやすいなと思い、選びました。また、自分が肌があまり強くないのと、レーザー治療は初めてなので、不安もありました。ここのクリニックは初めのカウンセリングが無料でできるとあり、まずはお話を伺ったり、不安に思っていることを聞いてから、治療するかどうか決めれるというところに、惹かれました。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
駅近くで来院しやすい距離だったこと、口コミで良さそうだったので決めました。(岡山中央クリニック)引用元:美容医療の口コミ広場
どの項目をみても、「丁寧に対応してくれた」「他のサロンやクリニックに比べ予約が取りやすい」など、良い口コミが多い傾向がありました。
他のクリニックやサロンから乗り換えの患者さんや、一度施術を受けた患者さんが別のパーツの脱毛でリピートすることも多いようです。
施術の効果や痛みなどもクリニック選びに重要ですが、スタッフの対応や駅からのアクセスの良さも長期間クリニックへ通院するうえで欠かせないポイントとなっています。
岡山中央クリニックが多くの方に支持される理由
口コミをチェックすると、医療脱毛クリニックを選ぶ際の重要ポイントの効果・痛み・アクセスなど、様々な項目で高評価を得ている岡山中央クリニック。
ここでは、多くの方に選ばれる理由をチェックしてみましょう。
岡山中央クリニックが支持される理由①:丁寧で分かりやすいカウンセリング
女性の専門カウンセラーによる無料カウンセリングでは、施術時の痛み、脱毛に必要な期間、脱毛の効果、料金プランや支払い方法に関して、詳しく説明してくれます。
また、無理な勧誘なども一切行わないので安心です。このカウンセリングの時に、脱毛に関する不安や気になるポイントをしっかり相談しておきましょう。
岡山中央クリニックが支持される理由②:医師による診察・再診・処置が0円
カウンセラーとのカウンセリングの後に、医師による診察がおこなわれます。その際に、肌質や毛質のチェックが行われ、適切な施術方法などを説明してくれます。痛みに不安のある方は、この診察の時にドクターに相談してみてください。
また、脱毛の途中で、肌トラブルが発生した場合も、医師による診察がおこなわれ速やかに処置してもらえます。この時の再診料・処置料などは無料となっているので、安心して施術を受けられますよ。
必要に応じて塗り薬をもらえますが、薬代に関しても無料です。
岡山中央クリニックが支持される理由③:途中解約ができる
転勤などの引っ越しなど、諸事情でクリニックへ通院できなくなった場合、脱毛コースを途中で解約することが可能です。
そのため、多くの方に安心して、脱毛にチャレンジしてもらえます。
岡山中央クリニックが支持される理由④:コース終了後は特別価格が適用される
脱毛効果には個人差があるため、コースが終了した後にさらなる脱毛効果を求めたい場合は、特別価格で納得するまで施術を受けられます。詳しい料金に関しては、カウンセリングの際に確認しておいてください。
岡山中央クリニックが支持される理由⑤:有効期限が5年もある
脱毛効果同様に個人差のある毛周期。そのため、岡山中央クリニックではコースの有効期限を5年に設定しています。毛周期に合わせて最大限の脱毛効果を実感できると好評です。
また、妊娠などの理由で一定期間脱毛の施術を受けられなくなった場合も有効期限が5年用意されているので安心して契約できますよ。
医療脱毛の施術を受ける際の気になるQ&A
岡山中央クリニックを利用する上で疑問に思う点や気になるポイントをまとめました。これから、岡山中央クリニックでの脱毛を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
岡山中央クリニックの気になるQ&A①:痛みがありますか?
医療脱毛で使用されるレーザーは毛根に反応するため、毛根の太い部位に照射すると痛みを感じる方がいらっしゃいます。
そのため、冷却する、照射時間を短縮するなど、痛みを軽減する工夫を凝らしているので、安心して施術を受けられます。
ただし、痛みに弱く不安のある方は、無料カウンセリングの際に痛みに関する相談をしておくのがおすすめです。
岡山中央クリニックの気になるQ&A②:施術後に腫れたりするの?
施術後に腫れることはほとんどありませんが、中には赤みがでる方がいらっしゃいます。体質によるものは、数時間程度赤みが治まります。
岡山中央クリニックの気になるQ&A③:施術時間はどのくらいかかるの?
施術時間は、脱毛する部位によって異なります。そのため、両脇で数分、全身脱毛で2時間半くらいかかるようです。
岡山中央クリニックの気になるQ&A④:脱毛期間中のムダ毛の処理は必要?
脱毛期間中の自己処理はカミソリを使用して、ムダ毛を剃ってください。脱毛の効果を最大限に発揮させるためにも、ワックスの使用は控えるようにしましょう。
岡山中央クリニックの気になるQ&A⑤:医療脱毛に副作用やリスクはあるの?
医療脱毛の施術を受ける上で、副作用やリスクの可能性はゼロではありません。個人差がありますが、施術を受けることで、レーザーを照射した後に火傷や肌トラブルを起こすことがあります。
何らかのトラブルが起きた場合は、すぐに医師に相談するようにしましょう。
また、妊娠の方や心臓に疾患のある方は、医療脱毛の施術を受けることができません。持病をお持ちの方で薬を服用している場合も、施術を受けられないことがあるので、事前に主治医に相談することをおすすめします。
岡山中央クリニックの気になるQ&A⑥:医療脱毛が完了するまでの期間と料金
パーツやプランにもよりますが、医療脱毛が完了するまでに必要な期間の平均は、約1〜1年半といわれています。
期間に関しては、完全なツルスベ肌を目指すのか、それとも自己処理の負担を軽減できる程度のどちらを脱毛完了の目標にするのかでも大きな差が生じます。
もちろん、患者さんの毛質・毛量・使用するレーザーの種類によっても変動するので、脱毛完了までの期間が気になる場合は、無料カウンセリングの段階で質問してみてはいかがでしょう。
医師や看護師さんが、肌質・毛質・毛量などをチェックして、脱毛完了までの期間の目安を教えてくれるはずですよ。
脇の脱毛の際に照射するレーザーの回数は、5〜6回が目安となっています。照射回数5回で、24,870円(税込)が平均的な料金プランです。
自分の脱毛したいパーツの価格が気になる方は、カウンセリングを受ける前にチェックしておくようにしましょう。
岡山中央クリニックの気になるQ&A⑦:何歳からレーザー脱毛の施術を受けられますか?
医療脱毛を受けられる年齢は個人差がありますが、中学生くらいから可能です。ただし、未成年の場合は保護者の同意書を提出してもらう必要があります。
岡山中央クリニックの気になるQ&A⑧:新型コロナウィルスワクチン接種後の脱毛・施術はどうなるの?
通常よりも、ワクチン接種後は肌トラブルなどが起きやすい可能性があるため、クリニックを利用中の患者さんにワクチン接種後2週間は施術を控えるようにお願いしています。
施術の予約を入れる時は、注意するようにしてください。
自分に最適なクリニックでツルスベ肌を手に入れよう!
今回は、岡山中央クリニックで受けられる医療脱欧のプランや施術までの流れ、メリットなどをご紹介しました。
年々、全身脱毛や医療脱毛に対するハードルが低くなり、需要も増加傾向にあります。ただし、医療脱毛クリニックといっても、各クリニックにより特徴が異なり、自分の理想とする脱毛効果を得られないということも多々あるようです。
そんな中、岡山中央クリニックの利用者や利用したことのある方の口コミをチェックしてみると、効果・施術中の痛み、スタッフの対応など、細かな部分まで多くの方に高評価を得ていました。
岡山市在住の方や近隣の方で、医療脱毛を検討している場合は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。
きっと、自分の理想とするツルスベ肌を手に入れられるはずですよ。
ポイント
●岡山中央クリニックの医療脱毛は肌にやさしく、スピーディーな施術が魅力
●専門の女性カウンセラーとドクターのカウンセリングを受けられる
●コース終了後は、満足できる脱毛効果を得られるまで、特別価格で施術を受けられる
最新記事 by media_operation@realworld.jp (全て見る)
- 【2021年最新】佐賀の人気脱毛サロン10選! - 2022年5月10日
- リゼクリニック町田院の悪い口コミ・アクセス・料金・予約 - 2022年5月10日
- リゼクリニック立川院の悪い口コミ・アクセス・料金・予約 - 2022年5月10日